2013年7月27日土曜日

我がSPECIALIZD Grandcontrol FSR 1996 限界近しか?

今日もいつものように三ヶ根山へMTB-ingへ出かけた。
 
小野ヶ谷登山道を登り、三ヶ根山頂へ・・・
 
そして、DHしてポンプ場へと下っている途中で、ガンッ!! と大きな衝撃音が!
 
見ると、リアサスを保持しているボルトが折れていた(*_*)
 
 
関節部分のボルトはさすがに交換しておらず、17年前の代物。
 
つまり、他のボルトも順番に折れてくるか心配である(+o+)
 
 
☠☠☠☠☠
 
 
とりあえずホームセンターで部品購入。
 
締めて320円也。
 

 
フランジ部分は広がっていたものを、曲げ直し、
 
ボルトを組み付け修理完了だが・・・(>_<)
 
 


強度が下がったのは間違いない・・・(+_+)
 
 
☠☠☠☠☠

 
我がSPECIALIZD Grandcontrol FSR 1996 限界近しか?
 
てか、限界か・・・?
 
 
そういえば、SPECIALIZED の2014年モデルも始まったな(^u^)
 


2013年7月14日日曜日

SPECIALIZED MTB 2014モデル (CAMBER , CARVE)

スペシャライズドの2014モデルが発表された。

 
ルックスだけだが、ここで紹介していこう。

 
★☆★☆★

 
そのスペックなど、内容まで詳しく見ていないが、第1印象はかなり興味を持たせてくれる。
価格面はやはり円安の影響を受けており、2013年モデルより高く設定されている。
仕方のないことだが・・・(*_*)

 
☆★☆★☆

 
2013年モデルは全体的にカラーリングやデザインが気に入らず、安いと解りつつも、
 
買い控えをし、2014年モデルに期待して待っていただけに、テンションアップである。

 
☆★☆★☆
 
 
CAMBER , CARVE

 






 

SPECIALIZED MTB 2014モデル (RUMOER , FATE)

スペシャライズドの2014モデルが発表された。
 
 
ルックスだけだが、ここで紹介していこう。

 
★☆★☆★
そのスペックなど、内容まで詳しく見ていないが、第1印象はかなり興味を持たせてくれる。
 
価格面はやはり円安の影響を受けており、2013年モデルより高く設定されている。

 
仕方のないことだが・・・(*_*)
 
 
☆★☆★☆

 
2013年モデルは全体的にカラーリングやデザインが気に入らず、安いと解りつつも、
 
買い控えをし、2014年モデルに期待して待っていただけに、テンションアップである。

 
☆★☆★☆


RUMOER , FATE








 

SPECIALIZED MTB 2014モデル (ENDURO)

スペシャライズドの2014モデルが発表された。
 
 
ルックスだけだが、ここで紹介していこう。
 
 
★☆★☆★

 
そのスペックなど、内容まで詳しく見ていないが、第1印象はかなり興味を持たせてくれる。

価格面はやはり円安の影響を受けており、2013年モデルより高く設定されている。
 
仕方のないことだが・・・(*_*)

 
☆★☆★☆

 
2013年モデルは全体的にカラーリングやデザインが気に入らず、安いと解りつつも、
 
買い控えをし、2014年モデルに期待して待っていただけに、テンションアップである。

 
☆★☆★☆
 
 
ENDURO






 

SPECIALIZED MTB 2014モデル (EPIC)

スペシャライズドの2014モデルが発表された。
 
 
ルックスだけだが、ここで紹介していこう。

 
★☆★☆★
そのスペックなど、内容まで詳しく見ていないが、第1印象はかなり興味を持たせてくれる。
 
価格面はやはり円安の影響を受けており、2013年モデルより高く設定されている。
 
仕方のないことだが・・・(*_*)

 
☆★☆★☆
 
2013年モデルは全体的にカラーリングやデザインが気に入らず、安いと解りつつも、
 
 
買い控えをし、2014年モデルに期待して待っていただけに、テンションアップである。
 
 
☆★☆★☆
 
 
EPIC










SPECIALIZED MTB 2014モデル (STUMPJUMPER HT)

スペシャライズドの2014モデルが発表された。
 
 
ルックスだけだが、ここで紹介していこう。
 
 
★☆★☆★


 
そのスペックなど、内容まで詳しく見ていないが、第1印象はかなり興味を持たせてくれる。
 
価格面はやはり円安の影響を受けており、2013年モデルより高く設定されている。
 
仕方のないことだが・・・(*_*)

 
☆★☆★☆

 
2013年モデルは全体的にカラーリングやデザインが気に入らず、安いと解りつつも、

買い控えをし、2014年モデルに期待して待っていただけに、テンションアップである。
 
☆★☆★☆
 
 
STUMPJUMPER HT











 

SPECIALIZED MTB 2014モデル (STUMPJUMPER FSR)

スペシャライズドの2014モデルが発表された。
 

ルックスだけだが、ここで紹介していこう。

 
★☆★☆★
 
 
そのスペックなど、内容まで詳しく見ていないが、第1印象はかなり興味を持たせてくれる。
 
価格面はやはり円安の影響を受けており、2013年モデルより高く設定されている。
 
仕方のないことだが・・・(*_*)
 
 
☆★☆★☆
 
 
2013年モデルは全体的にカラーリングやデザインが気に入らず、安いと解りつつも、
 
買い控えをし、2014年モデルに期待して待っていただけに、テンションアップである。
 
☆★☆★☆

 
STUMPJUMPER FSR

 









 
 
 

2013年7月6日土曜日

初夏の感じな小野ヶ谷

今の時期、アジサイの盛りで、あじさいラインと言うほどもあり、
 
道端(三ヶ根山スカイライン)にはアジサイが咲き誇っている。

アジサイと GrandControl FSR 1996 と三河湾


第1見晴らし台より三河湾を望む

 
 
まぁ、暑い!! 本日の最高気温34度予想・・・(+_+)
 
梅雨明けも間近な雰囲気で、すっかり夏を思わせる。
 
小野ヶ谷の谷もそんな雰囲気でした。

小野ヶ谷の滝


入道雲を遠方に臨む小野ヶ谷


釣り禁止の池

 

 

毎度ココで一休み