2012年8月26日日曜日

MTBで三ヶ根山(小野ヶ谷コース)DH (車載動画)

いつも行っている三ヶ根山の小野ヶ谷コースの
 
DH動画をアップしてみました。

距離は約2.4kmです。
 
DHって言うのもなんですが・・・

 
撮影したデジカメはフツーのデジカメで、
 
耐振動・耐衝撃機能はないので、
 
破損防止の為、ゆっくり下っています。

2012年8月5日日曜日

道根往環をMTBサイクリング

近場にMTBサイクリング出来る場所をネットで検索していると

「道根往環」が浮上し、調べると岡崎の東公演付近だ!

早速行ってみようと、馳せ参じました。


□■□■□■

道根往還とは・・・

道根(どうね)往還は、岡崎東公園入口付近の「欠の三本松」から
東へほぼ一直線に進み、「鍛埜の五本松」まで行く山道を言い、
作手に抜ける往古の重要な道として昭和10年頃まで
人の往来が絶えなかった。
(岡崎市観光協会発行:歩く岡崎観光文化百選めぐり)。

□■□■□■


岡崎東公園の駐車場をスタートし、

すぐ横の舗装路を登っていくと

この道しるべがあった。


しばらく舗装路を進み・・・


道根往還橋を渡り、


池が進行方向に対して左に見えるこの道しるべから

未舗装路の始まりです。



この道は緩やかなアップダウンを繰り返します。


ところどころに道しるべがあり、

「道根往還」を進んでいることが確認できます。


石碑?これは?・・・



尾根道を進み、


舗装路に出ました。



ここでまだ道中半分みたいですが、

ここで引き返しました。


△▼△▼△▼△▼


この道(古道)はハイキングの方も多く、MTBで疾走するには

ちょっと・・・って感じでした。

ゆっくり、のんびりサイクリングで走るならキモチイイと思います。

街乗りMTBでも走れそうで、

クロカン気分を手軽に味わえられそうなコースでした。

しかし、季節がら蚊がきわめて多く、耳もとで常にプ~ン(T_T)

こればっかりは頂けませんでした☠

△▼△▼△▼△▼


ウイングヒルズでキャンプ&MTB

ウイングヒルズ白鳥リゾートでキャンプとマウンテンバイクをしてきました。

1泊2日の日程で、行ってきました。

「我が子らがキャンプへ行きたい!」というので、MTBもできる

ウイングヒルズで速決しました。

オートサイトでキャンプ


まぁ私の場合、メインはキャンプでなく、もちろんMTBで遊ぶこと(^。^)

しかし、マイMTBはトレイルバイクであって、DHバイクではないので、



若干場違い的な感じでしたが、まぁいいか・・・(^^♪



意気揚々と出発!


まわりはやはりみなDHバイクばかり・・・☠
下るスピードレンジが違いすぎる!



やっぱ見てると安定感が違うなぁ (>_<、)


トボトボ5本目を下っていると、何やら怪しい音が・・・(;゚Д゚)!

リアタイヤがパンクです(´;ω;`)

修理キットを持参してきていないので即終了でした。



いつかDHバイクを購入したらまたチャレンジしようっと・・・(^.^)

☆★☆★☆★☆★

MTBはちょうどいい物干しです
体験コース入り口



フォレストサイトを望む

☆★☆★☆★☆★